カテゴリー別アーカイブ: 家具

ゴミ箱。

以前テーブルを納品させていただいたお客様から追加でゴミ箱の注文を

頂いていました。やっと先日納品できました。

キッチンの下に2つ並べて使えるよう

ご主人が正確な採寸をしてデザイン、図面まで

送っていただきました。

 

ゴミ袋の止め方もご主人のアイデア。すごいです。

ウォールナットベニヤ ラワンベニヤ   ウレボン塗装

 

座卓 納品

徳島県阿南市に座卓の納品に行ってきました。

その前にスタジオで検品を兼ねて写真撮影。

天板40ミリの厚みがありますが、シャープに見えるよう

エッジを3ミリまでそぎ落としています。

 

 

その後、納品先へ。  6畳の和室にぴったり納まりました。

ホワイトアッシュ材  (W)1500      (D)800   (H)340

ウレボン塗装。

シャープな無垢の天板がかなり印象的です。

普段厚みのある板に見慣れてるので不思議な感じでした。

お客さんもずっと裏を見つつ、なでなでして木の肌触りの

心地よさを感じておられました。とても気に入ってもらえて

嬉しかったです。製作にかかった苦労もどこかへ消えました。

テレビボード

先日、ホワイトオーク材のテレビボードを納品させていただきました。

長さ1800×高さ385×奥行き450  無塗装

デザイン  原 陽介(CAPD)

センターにDVD、両サイドの引き戸を開けると収納になっています。

無塗装という指定なのでホワイトオークの良さを最大限引き出すため

細かい番手のペーパーで仕上げています。毎日の使用に心地よさをプラスします。

今回こだわった部分としては引き戸の手掛りです。測定させてもらったほとんどの

人が人差し指の先から第一関節まで25ミリでした。その寸法をもとに

人差し指の腹で自然に開けれる引き戸にしました。

台輪を奥に引き込ませる事により床から浮いたようにみえる。これにより

長さ1800ミリの大きな箱が軽い印象になるとともに部屋に奥行きを

感じるものとなった。

淡路島カフェ 納品

淡路島の郡家に4月24日オープン予定のカフェに

家具を納品させていただきました。

設計  ヒラマツグミ

小さめなスケールのなかですっきりシンプルにみえるよう

建築デザインを楽しんでるような魅力を感じます。

ヒラマツグミらしくて好きです。

 

このカフェの特徴は瀬戸内海の景色です。

海に向かって屋根が絞ってあります。それにより

海の水平線が強調されるようです。

家具は、それを邪魔しないよう視線が最短で海に行くよう

シンプルなデザインにしました。

清潔感あるナチュラルな雰囲気に家具も良く合っていると思います。

ナラ材無垢のフローリングに靴のまま入店です。贅沢です。

キッチンもすごい設備が揃ってました。

隣が漁港だしかなり期待します。オープンしたら

さっそく行ってみたいと思います。

 

 

 

まだまだstudyだから

先日のオープンハウス、お施主さまの大切なお家をお借りして

たくさんの方々に宣伝させていただきました。

ご来場ありがとうございました。

設計 CAPD   (広島)

施工 西野建設

たくさんの人達の話を聞いたり感じたり僕にとって大きな2日間でした。

本当に勉強になりました。みんなに感謝して

もっと成長して視野を広げてより良い家具作りを目指します。

淡路島カフェ ベンチ

椅子類の座面のベニヤを張り屋さんに持ち込み無事間に合いそうです。

どうしても張り屋さんや塗り屋さんには日程的に厳しくなりがちですが

ご協力頂いています。有り難い。

 

ベンチは長さ1500ミリが3台。

列ぶとやはり長い。

 

残るはテーブル13台。最後まで気を引き締めていきます。

淡路島 子供椅子

淡路島のカフェの子供椅子ができました。

2脚ということもありあっという間に出来上がりました。

次は、ベンチです。

オープンハウスに参加しました。

 

2日間徳島県阿南市でオープンハウスに参加しました。

新築物件に僕の製作したテーブルを納品し、たくさんの方々に

見ていただきました。

約16帖のリビング。2m×1mのテーブルが小さく感じる程、広がり

のある空間でした。

この空間には照明やコンセントは全て見えない部分に隠してあり

美術館のようでした。

今回お施主さんのI様、光と水の街スタジオのご厚意により

オープンハウスに参加させて頂きました。

貴重な機会を本当にありがとうございました。

またこれまでアドバイス、サポートしてもらってきた

方に感謝しています。皆さんに恩返しできるよう頑張りたいです。

そのためにももっともっと力をつけたいです。

 

 

椅子の仕上げ。

組み上がった椅子を塗装前に最終チェックしています。

数があるのでなかなか時間がかかります。しかも集中力もいるので疲れます。

でも頑張ります。

明日から塗装に来てもらう予定です。